マルセイユ版タロットの大アルカナを読むときの重要ポイント
78枚あるタロットカードの中で、
大アルカナ22枚は
【重要な事件・変化、大きな物事】
を表します。
私が初心者の頃参加した様々なタロット講座で
「初心者はまず大アルカナ22枚だけを使って、慣れたら小アルカナも入れて〜」と教えられました。
が、いま私は「初心者の方は最初から78枚フルデッキで使い始めてください」
と真逆のことをブログで何度も説いています。
【大アルカナ22枚だけで使うと《何が一番重要な問題なのか》がわからなくなるデメリット】
が理由でもあったりします。
他にもデメリットがあります。
こちらの記事も参考にしてください。
↓↓↓
正直、小アルカナが出ている場所はそんなに重要なポイントではないのです。
スピーディーさを求められる電話鑑定や10分鑑定では、私も小アルカナの数札はほぼ見ません。
ウェイト版タロットよりもマルセイユ版タロットでやりやすく効率的な使い方のひとつです。
マルセイユ版タロットを使って占例をご紹介しますので、ウェイト版をお使いの方も見てください☆
(例)『彼にフラれたが、復縁出来るか?』
という占的(タロットへの質問)に、
ケルト十字スプレッドで展開しました。
展開したらまず最初に見るべき場所があります。
わかりやすくするため、赤丸をつけました。
そう、大アルカナです。
①大アルカナがどの場所に出ているか?
・鍵となること→魔術師
・最終結果→審判
次に見る場所は、
②全体的に正位置・逆位置どちらが多いか
→正位置7枚・逆位置3枚、正位置の方が多い
③全体的にどのスートが多いか
→棒4枚、聖杯2枚、金貨1枚、剣1枚
私の脳内は上図のようになっています。
もうワンポイントですが、
【全体的に見たあとは小アルカナの数札はもう見ません】
※初心者向けです。中級者以上は見てくださいね!
これはマルセイユ版だからこそやりやすいかもしれません。
ウェイト版だと小アルカナの数札にも全部絵柄があるので、あれもこれも目が行ってしまいやすいです。
さて、彼と復縁出来るかどうか?が占的です。
大アルカナだけを読んでみましょう。
『鍵となること』が魔術師。
魔術師というカードは〜と始めると長くなるので結論を言いますと「初心にかえる」「しゃべる」「嘘はつかない」です。
それが復縁への重要な鍵となってくるのでしょう。
可能性がありそうですよね。
さらに『最終結果』は審判。
決定的な運命を表すカードです。
恋愛や結婚を占ったときにこのカードが出れば大安泰♡
結果は「復縁出来ます!」と自信を持ってお伝えできます。
中級者以上は
「Ⅰ魔術師+ⅩⅩ審判=ⅩⅩⅠ、つまり世界」になるという点にも注目してほしいです。
彼は、復縁したあとそのまま結婚し生涯を添い遂げ生きていく《運命の人》なのかもしれません。
大アルカナはもう他にありませんが
ちょっと枚数が少なかったので
サブとして[人物カード]も見てみましょう。
『隠れた状況・潜在意識』が棒の騎士。
エネルギッシュな棒×行動が早く積極的な騎士
数札も棒が一番多く、正位置の方が多いですよね。
ご相談者様は無意識に、彼に積極的すぎてしつこい部分もあるのかも。
「フラれた後、彼に鬼LINEしてませんか?」と聞いてみたところ「している」とのことでした。
最後に念の為『アドバイス』も見ましょう。
剣の3[逆]
やはり、しつこさNG。冷静に知的に対処して。彼が何を言ってもつっかからないように言葉選びにも注意してね、と出てます。
数札を細かく見なくても、初心者は「大アルカナの何がどこに出たか?」だけを見ればもうそれで良いのです。
78枚フルデッキ使うけど、数札は大アルカナを浮き彫りにさせるための捨て駒のようなものとしても使えるのです。
どうですか?
ダンゼン、簡単でしょう?
11月13日(日)に、私のタロット講座
【タロット塾】超初級編 が開催されます。
受講料5,500円、持ち物は筆記用具のみ!
ご応募TEL:090-3336-2951
もしくは浅草ほしよみ堂公式LINE・TwitterのDMでも承っています!
次回『数秘術も同時に使えるようになっちゃう?!マルセイユ版タロットの数字の使い方』
お楽しみに!(。・ω・。)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
☆浅草ほしよみ堂☆
毎週月〜金曜日、11:00〜18:00出演!
ブログ毎日更新しています♡
☆電話占いヴェル二☆
月〜金曜日、11:00〜18:00で待機中!
夜の22:00〜翌1:00にゲリラ待機も!
☆Twitter☆
日頃、様々な呟きをしています|ω`) .。o()
☆ご依頼はコチラから☆
↓↓↓