
宇蘭 🌈 春土用
こんにちは、宇蘭です。
いつもありがとうございます^ ^
明日、4月17日から「土用」の期間がはじまります。
季節の衣替え、山の神様がそっと動き出す時期。自然のリズムが切り替わりはじめ、心や体にもふわりと揺らぎが訪れる頃です。
■ 土用入り:4月17日
■ 土用明け:5月4日
この期間は、なぜかイライラしたり、普段なら気にも留めないような小さなことが気になったり…。
心が不安定になりやすい時期でもあります。
そんなときこそ、慌てず・焦らず。
ゆっくり深呼吸をして、自分のペースを大切に。
ご自身の心と体に、優しく寄り添ってあげてくださいね。
また、土用の間は「土いじり」や「土台づくり」の作業は、なるべくひと休み。
そして「大きな決断」も、この時期は慎重に。
土用が明けてからのほうが、気持ちがスッと整い、迷いなく選べるはずです。
土用は季節の変わり目。
体調にも小さな変化が訪れやすい時期です。
春の土用には、特に“戌の日”にちなんだ食べ物が良いとされています。
“い” のつく食べ物
いちご・いわし・イカ・インゲン豆・芋・いなり寿司 など
白い食べ物
大根・しらす・豆腐・うどん・ご飯・お餅 など
その時季ならではの食材を食卓に取り入れて、季節のリズムにそっと寄り添いながら、心も体もゆるやかに整えてください。
今日も素敵な一日をお過ごしください✨
宇蘭 (うらん)