
髪にまつわるetc 手軽なリセット方法 天胡
過日、
娘のお勧めで、「国宝」を観てきました。
静寂の中の美と情念 才能と血筋 2つの血
葛藤が切ない話でした。
娘は2回目でしたが、2回見て良かったと言っていました。
歌舞伎は、舞台こそ見たことがありませんが、
文楽や浄瑠璃は縁があり
小さい頃より、地元の文化会館などで観る機会があり
「娘道明寺」「桜姫」「曽根崎心中」は何度か見ています。
人形と人
表現方法は違えど素晴らしい名作でした。
今回は、女形の演者さんのお話しという事で興味深く見てきました。
衣装のあでやかさもですが、女性の気持ちを
髪で表しているのが、興味深く
昔から髪には「念がこもる」と言いますが
源氏物語の「六条御息所」と言い
案珍 清姫と言い髪を振り乱して踊る様は見事に表現されているなとおもいます。
長い髪には、気が溜まるといいます。
敏感な、美容師さんなども、髪を触る所為か、手荒れする方も見えます。
そんな時は荒塩を石鹼に混ぜて洗うのも良いです。
すぐに憑いた物を落とすに塩はぴったりですよ!
皆さんも気が重くなったり気持ちをリフレッシュしたい時は、
髪を切るのは、身も心もすっきりします。