ブログ

【四柱推命教本】紹介4 性格と病気

 

こんにちは

武山凌大(リオ)です。

 

中島多加仁先生著の

「四柱推命教本」を紹介しています。

 

今回は

第4章で感じたことを紹介します。

 

第4章は「陰陽と五行からの発展

 

陰陽五行の相生相剋の図

 

相生の関係

木は燃えて火を生み

火は燃え尽き灰となって土に帰る

土の中から金が生まれ

金は冷えると水滴が生まれ

水は木を育てる養分となる。

 

相剋の関係は

木は土から養分を奪い

土は水を止め汚す

水は火を消し

火は金を溶かし

金は木を切る。

 

森羅万象の自然現象であり

人の関係にも再現する。

 

気の合う友人や

長く続くカップルは

五行の相生になっていることが多く

相剋のカップルは

相手に振り回されたり

尽くすことで疲弊するケースが多い。

 

自分の本質に五行を持ち

その五行のバランスは

性格や気質に影響し

陰陽が身体と心であるように

性格は健康に影響している。

 

「五行のバランスは健康面に影響する」

 

五行のバランスは健康バランスでもある。

この内容がとても興味深かったです。

 

教本には

・五行が多すぎる場合 (大過)

・五行がひとつもない場合(不及)

について五行別になりやい病気が書かれています。

 

大過不及と言って、多すぎたり無かったりは

ひとくくりで表現されることが多いですが

大過と不及と分けて書いてあるのです。

 

なんでだろう?と思って

まとめてみました!

五行はそれぞれ五蔵六腑や五官も意味していて

人の関係だけでなく

身体の病気にも影響しています。

 

並べてよく見ると・・

不及、ひとつもない場合には

木に肝臓神経 火に循環器、土に消火器

金に呼吸器、水に腎や泌尿器で合っています。

 

ところが多すぎる場合では

病名がズレていることに気が付きます。

 

なんでだろう?

 

たとえば。。

「木」は「肝臓」を表します。

木が多すぎる、大過すると

「胃腸」とあります。

胃腸は消火器で「土」の役割。

 

また「火」は「心臓」を表します。

ところが火の大過には

「肺病」が入っています。

「肺」は呼吸器で「金」の役割です。

 

なるほど!!

 

木と土。。

大過とは五行が強すぎる場合で

木が強すぎると、

相剋関係の土を剋し影響している。

木の神経質が強まりすぎると

土の胃腸の疾患が発生する。

 

火と金。。

火が大過(強すぎる)と

相剋関係の金を剋し影響している。

火の気性が強まり過ぎると

金の肺の疾患が発生する。

 

大過には相剋の病状が発生する。

水の大過には火の病「熱病」となってます!

 

これは納得!

五行図の相生相剋図にしてみると

斜めの剋関係も入って

スッキリしますね(笑)

病気の占い鑑定は「臓器と病名」
たくさんの病名疾患があって
とてもむずかしいですww

 

でも五行図で考えたらスッキリしました。

凄いヒントです!!

 

旺じると剋関係で別の臓器に影響し発病する。

これってここが悪くなるとこっちも悪くなる。。

という病気の連鎖や治療原因にも役立ちますね。

 

教本はつづきます。

ーーー

木が多い人は絶えず新しいことを望み

活動を意識して生活する傾向がある

深く考えすぎでノイローゼになったり

自律神経を痛めやすい。。

ーーー

また「病は気から」と言うように

病気の原因が性格や気質の強さであることも

五行別にとても分かりやすく書いてあります。

大切な観点だと気づかされました。

 

 

今まで、ピンとこなかった臓器や病気。

疾患の五行大過と不及の違いって、

病名と臓器が繋がらなかったから

気づきもしませんでしたw

 

まさに!五行の発展

府に落ちると興味が湧いてきます。

疾病についての看法も

チャレンジしてみようと思えました。

 

学びに感謝して

 >  【四柱推命教本】紹介4 性格と病気

ページトップへ